google-site-verification: googleba9054c545be14fd.html

             
                        https://skytouch.stars.ne.jp

“SKYTOUCH”--SKY配列を用いた日本語入力

        日本語を“SKY TOUCH ”で入力しませんか!

 

  知ると知らぬは大違い、やるとやらぬは段違い、長く続けて桁違い!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

NEW  2024.9

   市販プログラマブルキーボードにSKY TOUCHを適用

  をUPしました。詳細は下記<10>を参照

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

最近の更新(2021.3)

   YOUTUBEに、〔DvorakJ 〕と 〔かえうち〕 を用いた

     SKY TOUCHの操作案内動画(約10分)をUPしました。   

          SKYTOUCH-install-guide.mp4 (広告無し)

      SKY TOUCH(SKY配列)の操作案内  (ユーチューブ広告あり)

       (詳細は、下記<9>を参照)。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 < 1 > パンフレットの画像 〔まずは、ここから〕  

 < 2 >  SKY TOUCHのススメ』の画像

     < 3 > 『左右対称形KBのススメ』の画像

       < 4 > 『3段5列片手キーボードの検討』の画像

         < 5 >  『図解インストール方法』の画像   

  < 6 > タイピング練習の動画
   
     @ホーム段、A上段、B下段、最後にキーボード全体、の順に練習します。


  <7> 〔かえうち〕アダプターを用いたSKYTOUCH配列の利用 (2017.11)
         かえうちパンフレットもあります(下記(4)を参照して下さい)

   <8> スカイタッチの歌(「うさぎと亀の替歌」)

             skytouch-song.mp3
               
            
 < 9 >  インストール方法のご案内(動画)

      SKYTOUCH-install-guide.mp4
                                      
           SKY TOUCH(SKY配列)の操作案内  (ユーチューブ用)

        
        ※ 上記動画で使用したドキュメントは、次のファイルに、掲載しました。

           sousa-annai-youtube.pdf
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
<10> 市販プログラマブルキーボードにSKY TOUCHを適用

      To-ProgrammableKB.pdf
    プログラマブルキーボードに読み込むファイル例
    両手操作キーボードの左手用 1-ryoute-left.dat      
           右手用 2-ryoute-right-RGB.dat
    片手操作キーボードの左手用 3-katate-left.dat
           右手用 4-katate-right-RGB.dat

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
                 

     関連ブログ:https://blog.goo.ne.jp/skytouch-shiratori

                                          

スカイタッチの歌
1.
日本語タイプ ;始めます
30キーの キーボード
右手ホームは あおいえ
左手ホームは かさたな
2.
上段打って 戻ります
下段を打って 戻ります
あい えい おうは ワンタッチ
きん こん かんはツータッチ
3.
左右交互の 手の動き
楽しく速く 文字にする
スカイタッチを 覚えましょう
スカイタッチで 打ちましょう

******************
メロディは、“うさぎと亀”があいます。

日本語を簡単・快適・高速に入力する方法


***************************************************


キーボードを用いた日本語入力方法について、


如何に速く、快適に入力するか、を、


ローマ字キー配列、および、キーボード形状

の両面から検討した提案です。


**************************************************


(1)キー配列:SKY配列を用いた“SKY TOUCH”

  について、ご説明致します。

@配列の特徴は次の通りです。


☆ホーム段の使用率:69%(QWERTY配列は29)

☆左右手の交互打けん率:93%(QWERTY配列は73)

☆かな文字入力に要する打けん数:1.35(QWERTY配列の10%減)  

☆キー範囲は、310

☆シフト操作は無し。

☆NEW -1

 新しいパンフレットを作成しました。

pdf A4版 表裏   sky-pamphlet-2014-new.pdf


A詳細は、下記の著書をご覧下さい。7.3節を追加しました。


SKY TOUCHのススメ”(A4版80頁:約2.2MB)



      pdf 版    skytouch-no-susume.pdf



B配列変更ソフト“かんな(NEC)”を使用する場合のインストール方法をAの本文で説
明しています。


・“かんな”のホーム頁http://www.nec.co.jp/canna/


 ・SKY配列テーブル例(5KB):sky01.cbp


 ・スタンドアロンIMEファイル(170KB):cannast.ime


 ・ユーザ辞書例(10KB):        usr1.ctd


Cより簡単にインストールできるようになりました。


blechmusikさん(blechmusik@gmail.com)作成の“DvorakJ”キー配列変
更ソフト




を用いて“SKYTOUCH”をインストールする方法を、追加しました(7.3節
参照)。


◎blechmusikさんのご支援、ご好意により、定義ファイルを、“DvorakJ”の
dataファイル中に収録して頂きました。


◎ New!!(2011.4.4)


“DvorakJを用いたSKYTOUCHの図解インストール方法”(A4版 5頁:3分割)を追
加しました。




  pdf版 install-fig-2-3.pdf


  pdf版 install-fig-3-3.pdf


◎ 定義ファイル: skytouch.txt




(2)SKY TOUCHを片手で入力する場合を
 検討した結果を下記論文にまとめました。

・論文(白鳥著):

“複合文字を含む日本語入力用ローマ字片手3段5列キー
ボードの操作性に関する検討”(A4版22頁:約0.5MB)





◎【現用キーボードを用いた片手操作形配列の実現】


上記論文は、裏側文字を日本語の構文・形態素解析・文脈解析等の知識処理
により、自動選択することを前提に、最適な配列を開発したもので、実現は
相当先のことと想定しておりました。しかし、上記“DvorakJ”のキー配列
変更ソフトを利用して、親指でスペースキーを打鍵して裏側文字を出力する
ことにより、将来の理想的入力形態に一歩近付いた入力を実現できることが
分かりました。


◎blechmusikさんのご支援、ご好意により、右手および左手用の定義ファイ
ルを、ATOK版およびMS-IME版のそれぞれについて作成して頂き、
“DvorakJ”のdataファイル中に収録して頂きました。



◎片手操作形配列の性能・“DvorakJ”を用いたインストール方法を、下記
パンフレットにまとめました。


☆NEW-2     新しいパンフレットを作成しました。

 2017.3 配列の覚え易さを考慮して以下のように更新しました。

      〔Ai ei〕キーを〔A an〕キーの下段に移動。

     〔Ou uu〕キーを〔O on〕キーの下段に移動。

     〔、 。〕キーを〔O on〕キーの上段に移動。

        上記@〜Cの片手用定義ファイルを変更して利用して下さい。

      pdf A4版 表裏   2017-sh-pamphlet.pdf

     2017年、3キーの配置を変更しました。変更箇所等は、パンフレットの通りです。

     誠に申し訳ありませんが、定義ファイルの関連個所を修正して下さい。

 

    ◎ 変更後の“DvorakJ”用-片手配列の定義ファイル:


         (1)  skytouch-right-ms.txt


         (2)  skytouch-left-ms.txt

        

        (3)  skytouch-right-atok.txt


        (4)  skytouch-left-atok.txt


(3)キーボード形状:左右対称形キーボードの操作性について、

  ご説明致します。

シンメトリカルキーボード(左右対称形KB)のススメ
(A4版26頁:3分割:約2MB)


   pdf 版    keyboard-1-3.pdf


 pdf 版    keyboard-2-3.pdf


 pdf 版    keyboard-3-3.pdf




(4) 〔かえうち〕アダプターを用いたSKYTOUCHの利用


(1). 中島崇 氏開発の有線式キーボードのUSBキーアダプター〔かえうち〕が発売されています。


   このアダプターを用いると、キー配列変更ソフトをパソコンにインストールしないでも、自分用の配列を簡単に利用することができます。


   しかも、ウィンドウズやマックのOSの両方に利用できるので、  


  非常に便利です。


   参照先→ https://kibidango.com/505         (概要が簡単に分かります)


        https://kaeuchi.jp/customize/   (〔かえうち〕のホーム頁)  




(2) この〔かえうち〕をSKY TOUCH〔SKY配列〕の両手・片手に利用できるようにしました。


   パンフレットを作成しましたので、参照して下さい。


   〔かえうち〕用パンフレット→ kaeuti-ryoute-katate-2p.pdf


   両手および片手(右手あるいは左手)の配列は、パンフレット中の図1〜4に示しました。


   カスタマイズファイルは、http://skytouch.web.fc2.com/  中に示しました。


   両手用→ SKYTOUCH(SKY配列).kaeuchi    → skytouch-ryoute.kaeuchi 


   片手用→ SKYTOUCH(右or左手用).kaeuchi → skytouch-katate-r-or-l.kaeuchi


   利用に際しては、〔かえうち〕アダプターを購入し、カスタマイズファイルをインストールして下さい。


@ 両手で打鍵する基本30文字キー(3段10列)の配置は、従来通りです。


A片手の場合、3段5列ですのでシフト操作が必要になります。SPキーをシフト用に用いると、漢字変換時の次候補文字が選択できないので、やむを得ず、左右の既存シフトキー
を使用しました。


  右手の場合、シフト操作がホームポジションから離れ、シフト操作し難いので、〔:〕キーをシフト用に設定しました(将来的にはAI技術により、シフト操作が不要になればよいので
すが・・・)。


  打けん操作は、人差し指(子音)と、他の指(中指・薬指・小指と親指)との交互打けんをベースにしています。


B基本30キー以外の〔F、−、SP〕の文字キーや、〔BS、DEL、Enter〕の機能キーの配置例を示しました。自由に設定できますので、利用状況に応じて、追加、変更して下さい。


Cなお、次のキーを押下するまでのシフトの認識時間は、短い(2秒以内で設定)ので、注意が必要です。




〔5〕その他


技術的質問、文献等開示済故、自己解決願望、応答不可御容赦。






・本ページへのリンクOKです。


2010年10月                                    白 鳥 嘉 勇


                    mail    skytouch-shiratori@mail.goo.ne.jp


                      ご返事できない場合があります。 その節は、ご容赦下さい。





.r