☆ホーム段の使用率:69%(QWERTY配列は29%)
☆左右手の交互打けん率:93%(QWERTY配列は73%)
☆かな文字入力に要する打けん数:1.35(QWERTY配列の10%減)
☆キー範囲は、3段10列。
☆シフト操作は無し。
☆NEW -1
新しいパンフレットを作成しました。
pdf A4版 表裏 sky-pamphlet-2014-new.pdf
*************************************************** キーボードを用いた日本語入力方法について、 如何に速く、快適に入力するか、を、 ローマ字キー配列、および、キーボード形状
の両面から検討した提案です。 ************************************************** (1)キー配列:SKY配列を用いた“SKY TOUCH”について、ご説明致します。@配列の特徴は次の通りです。 ☆ホーム段の使用率:69%(QWERTY配列は29%) ☆左右手の交互打けん率:93%(QWERTY配列は73%) ☆かな文字入力に要する打けん数:1.35(QWERTY配列の10%減) ☆キー範囲は、3段10列。 ☆シフト操作は無し。 ☆NEW -1 新しいパンフレットを作成しました。 pdf A4版 表裏 sky-pamphlet-2014-new.pdf A詳細は、下記の著書をご覧下さい。7.3節を追加しました。 “SKY TOUCHのススメ”(A4版80頁:約2.2MB) pdf 版 skytouch-no-susume.pdf B配列変更ソフト“かんな(NEC)”を使用する場合のインストール方法をAの本文で説
明しています。 ・“かんな”のホーム頁http://www.nec.co.jp/canna/ ・SKY配列テーブル例(5KB):sky01.cbp ・スタンドアロンIMEファイル(170KB):cannast.ime ・ユーザ辞書例(10KB): usr1.ctd Cより簡単にインストールできるようになりました。 blechmusikさん(blechmusik@gmail.com)作成の“DvorakJ”キー配列変
更ソフト を用いて“SKYTOUCH”をインストールする方法を、追加しました(7.3節
参照)。 ◎blechmusikさんのご支援、ご好意により、定義ファイルを、“DvorakJ”の
dataファイル中に収録して頂きました。 ◎ New!!(2011.4.4) “DvorakJを用いたSKYTOUCHの図解インストール方法”(A4版 5頁:3分割)を追
加しました。 pdf版 install-fig-1-3.pdf pdf版 install-fig-2-3.pdf pdf版 install-fig-3-3.pdf ◎ 定義ファイル: skytouch.txt (2)SKY TOUCHを片手で入力する場合を
|